新生FF14はPS3、PS4、パソコンでプレイすることが出来ますが、グラフィックが綺麗なFFの世界を満喫するなら断然ゲーミングPCを使ってパソコン版をプレイするのがオススメです。
新生FF14の推奨スペック
拡張パッケージ『蒼天のイシュガルド』がローンチされました。現在発表されている必要動作環境と推奨動作環境は以下の通りです。
<必要動作環境>
OS:Windows XP 32bit,Vista 32/64bit,7 32/64bit,8 32/64bit
CPU:Intel Core2 Duo 3.0GHz
メインメモリ:2GB(64bit版は4GB推奨)
ハードディスク/SSD空き容量:30GB以上(蒼天のイシュガルド込み)
グラフィックカード:NVIDIA Geforce 8800シリーズ/ATI Radeon HD4770
画面解像度:1280×720
インターネット:ブロードバンド
<推奨動作環境>
OS:Windows 7/8 64bit
CPU:Intel Core i5 2.66GHz
メインメモリ:4GB
ハードディスク/SSD空き容量:30GB以上(蒼天のイシュガルド込み)
グラフィックカード:NVIDIA Geforce GTX660/AMD Radeon HD7950
画面解像度:1920×1080
インターネット:ブロードバンド
さて、上述の必要動作環境のスペックで快適にプレイできるかというとそうではなく、描画設定を全て最低にして、やっとプレイできるレベルのスペックになっています。推奨動作環境のスペックの場合は、高画質の設定でもストレスなくプレイできますが、多数のキャラクターやモンスターが集まったエリアではラグが発生し動作に問題が発生する場合がありますので、快適にストレス無くプレイすることを目指すのであれば推奨動作環境よりも高いスペックのゲーミングPCを使う必要があります。
推奨スペックを満たすゲーミングPC
8万円台で購入出来るコストパフォーマンスが良いパソコンです。CPUはIntel Core i5、GPU(グラフィックボード)はGeforce GTX750 Tiを組み合わせており、快適にプレイ出来るスペックは満たしています。
ただし最高画質でプレイするには若干グラフィックにパワー不足な感があり、エフェクトが重なるところではラグが発生してしまうかもしれません。最高画質設定では快適さに欠けるため、快適さを優先する場合は標準画質の設定でプレイする方が良いでしょう。
推奨スペックを満たすゲーミングPC GALLERIA DSの詳細はこちらから>>
最高画質を楽しめるゲーミングPC
新生FF14では、雲の流れ、夕暮れ、そして風がそよぐ様までとてもリアルに表現されています。そんな美しいフィールドを最高に楽しみたい方に推奨するパソコンがこちらです。
GALLERIA XFはGeforce GTX970を搭載した、ゲームに特化したゲーミングPCです。ハイエンドグラフィックボードであるGeforce GTX970と、CPUはIntel Core i7を搭載しており、高水準のハイパワーパソコンに仕上がっています。
ハイエンドモデルのグラフィックカードを搭載しているパソコンで新生FF14を実際にプレイしてみると、最高画質の設定にも関わらず、今まで見えなかった遠方のキャラクターの動作までもが表示されることに驚きます。視界の悪いダンジョンや薄暗い場所など、ミドルスペックパソコンでは確認が難しいエフェクトなどまでもはっきりと確認することができ、またアライアンスを組んで大勢でプレイするシーンでも、ラグなくスムーズに戦闘出来るようになるのはハイスペックなゲーミングPCだけです。
ハイスペックなゲーミングPCを使うことで、新生FF14の世界はあなたにとっての別世界となり得、そのプレイの快適さに感動を覚えること間違い無しです。また、このクラスのBTOパソコンになると拡張性もあるので、自由なカスタマイズにより、さらなる性能向上も可能です。標準構成であるHDDをSSDに変更して起動時間を短縮したり、将来ローンチされる次世代グラフィックボードへ乗せ換えをしたりなど、自分好みの性能にアレンジ出来るのはパソコンいじりの楽しみの一つだと思います。
「新生FF14を最高画質でストレスなく楽しみたい」
「長く使えるパソコンが欲しい」
このようなニーズの方にはピッタリのパソコンだと言えます。
最高画質を楽しめるゲーミングPC GALLERIA XFの詳細はこちら>>
快適に遊べることが「保証された」ゲーミングPC ゲーム推奨モデル
ここまでご紹介したゲーミングPCは、あくまでも推奨されているスペックを満たす、または上回るものでしたが、あくまでも汎用的なゲーム向けのBTOパソコンですので、ゲームの動作が保証されているわけではありません。
しかし、ゲームメーカーがゲームタイトルを動作検証して、快適に遊べることを保証したモデルというものもあり、それが「ゲーム推奨モデル」と呼ばれています。
もちろんFF14向けのゲーム推奨モデルも用意されており、デスクトップパソコンからノートパソコンまで様々ラインナップされています。FF14が確実に、快適に動くことが絶対条件であれば、FF14のゲーム推奨パソコンをオススメします。記事執筆時点で8モデルもラインナップされていますので、あなたのお気に入りの一台がきっと見つかるものと思います。
FF14が快適に遊べることを保証された推奨パソコン一覧はこちら>>
関連記事
「新生FF14の世界を知ろう!ファンを魅力する5つの理由」の記事はこちら