前回『戦闘基本操作』のアークスロードを終え、アスタリテさんから新たなカードをいただきました。
今回のカードは初級授業『マグ・森林エリア』をこなしていきたいと思います!
マグライセンス授与申請試験
一つ目は『マグライセンス授与申請試練』。
マグっていうのは装備するとプレイヤーのパラメーターを上げてくれたり、戦闘補助をしてくれたり、プレイヤーを支援してくれる機械のペットみたいなもので、そのマグを使うにふさわしいかのテストです。
クエスト受注カウンターの隣にいる管理官コフィさんの『マグライセンス授与申請試練』のオーダーを受けます。
目的は『フォンガンフの頭角の調達』ってことで、クエストカウンターでフォンガンフ討伐のクエストを受注しクエストへお出かけします。
久々のお外!
道中レアドロップ?赤いアイテムのを拾いましたよ。
「フルシリンダーNT」ってやつです。シリンダーってことは銃かな。
先に進むとフォンガンフがいて、エマージェンシートライアルが発生。
フォンガンフ2体倒せとのことで、無抵抗なフォンガンフを瞬殺…。
倒した後に出る黄色い正八面体のやつ(ドロップアイテム)がフォンガンフの頭角みたいなので、忘れずに2つ拾います。
帰還してコフィさんに報告をすると『マグライセンス授与申請試練』クリア。
同時にマグが使えるようになります。
マグブリーダーをめざせ
続いては先輩アークスのエコーさんのオーダー『マグブリーダーをめざせ』を受けます。
自分のマグにアイテムを与えるのが目的。
マグは餌としてアイテムを与えて育てることができて、与えるアイテムによってレベルがあがり、能力が変わってくるのだそう。
「アイテム」の項目の中の「マグ」を選択し、マグに与えるアイテムを選びます。
とりあえず回復アイテムのモノメイトをあげてみました。
打撃と打撃防御の支援レベルパラメーターがちょっとあがる。
支援レベルはプレイヤーにしてくれるパラメーター補正です。
そしてエネルギーなんですが、これはマグHPみたいなもので時間経過でどんどん減っていっちゃうらしい!ログアウト中も減っちゃうらしい!
アイテムを与えると回復するので、マグを効果的に使おうと思うと頻繁にアイテムを与える必要があるってことですね。
食いしん坊だな!!
何はともあれ、これで目的達成です。
自由探索許可申請・森林
お次はまたまたコフィさんのオーダークエスト。
クリアすると、ナベリウスの森林エリアを自由に探索に出かけられるようになります。
コフィさんに話しかけて『自由探索許可申請・森林』を受注し、クエストカウンターで『ダガン殲滅任務・森林』を受注してナベリウスへ出かけます。
クエスト目標はダカンを倒しまくってクエストポイント100ためるというもの。
ダカン1匹3ポイントなので34匹倒す必要があります。
ナベリウス森林をウロウロしながらダカンを探し倒します…。
弓で中距離からまとめてやっつけると楽。
初めて『マルチパーティーエリア』へ。
マルチパーティーエリアは自動的に振り分けられた同じルームの他パーティーの人達と一緒に、共通のエネミーと戦うエリアです。
この時は私の他に一人アークスのお仲間を見つけましたよ。
お互い干渉しない距離を保って行動してました(^^;)
道中赤い色のウーダンを発見。
これは『ブーストエネミー』ってやつらしい。
ブーストエネミーは普通のエネミーより体力と攻撃力があり、獲得できる経験値が高いそうなんですが、所詮ウーダン、特に強いとは感じませんでした。
弓しゅぱしゅぱ放ってたらやっつけられましたよ。
ブーストエネミーはレアドロップの確立が上がるらしいのですが、この時はなんも落としませんでした…
引き続きダカンを殲滅、クエストポイントが100溜まったのと同時にクエストクリアになりテレパイプが出現するので帰還します。
『マグ・森林エリア』コンプリートまであと一つ
さて、久しぶりのお外でしたがここまではなんのトラブルもなく余裕綽々でした。
そして残るは『マグ・森林エリア』の最後のミッション、「探索許可申請試練・Ⅰ」なんですが、、、
ここで予期せぬ事件が勃発しました…!
なんとアレが突然アレでアレされて…!
話すと長くなりそうなので次回じっくりお話させていただこうと思います!!!
第14話『PSO2プレイ日記~森林探索で2度死ぬ~』はこちら
第12話『PSO2~戦闘基本操作~』はこちら
PCゲームプレイ日記『PCゲーム初心者の冒険の書』 記事一覧はこちら