ハンゲームで提供されているエルソード。エルソードは横スクロール型の3DアクションオンラインRPGとして、およそ6年間運営されています。もちろん現役のプレイヤー達はゲーミングPCを前にして、エルソードの世界を楽しんでいます。
この記事ではエルソードの特徴をご紹介し、次回エルソードをプレイする上でのおすすめゲーミングPCもご紹介していきます!
斬新なゲームシステムで光る、かわいいキャラクター
エルソードの一番の特徴はその画面です。というのも、3Dアクションゲームにもかかわらず、画面は横スクロール型というずいぶん歴史を感じてしまう画面構成。その分現在多くのゲームに見られるような徹底したリアリティーの追及や画面内を縦横無尽に駆け回る自由度は低いように感じるかもしれません。しかしながら、横スクロール画面内のキャラクターはかわいいの一言。日本人にも親しみやすい見た目はゲームの敷居をとても低く感じさせてくれます。この点は、おすすめポイントといっても良いでしょう。
特に横スクロール型にもかかわらずしっかりと作り込まれたアクション性の高さや派手な演出は他のゲームには劣りません。この他にもオンラインゲームに必要なチャットやパーティーシステムは当然実装されており、さらにはプレイヤー同士で対戦するPvPまで楽しめます。
ゲームそのものの難易度は決して高いものではなく、ダンジョンも慣れてくればソロやペアで攻略可能な上、PTプレイではサクサクと進められます。ゲームによっては10数名で数時間をかけて攻略するレイドボスのようなシステムがありますが、このような歯ごたえよりむしろ噛みやすい、遊びやすい作りが特徴のためヘビーゲーマーは物足りなさを感じるかもしれません。
しかしがっつり攻略するゲームにちょっと疲れを感じているプレイヤーはエルソードの世界を覗いても良いかもしれません。
疲労度システム
エルソードの特徴に疲労度システムが挙げられます。これはダンジョンやフィールドでモンスターを倒すたびにキャラクターには疲労度が消費され、0になるとダンジョンに入れなくなったり、経験値などが得られなくなるシステムです。疲労度回復アイテムを使うか、一定時間が経過しないと疲労度は回復しません。この点はがっつり遊び続けたいプレイヤーには難点かもしれませんね。もちろん疲労度回復アイテムもありますから、うまく利用することでがっつり遊ぶこともできますので、どんなプレイスタイルの方にもおすすめできます。
未体験の世界がエルソードにはあるかも?!
エルソードの大きな特徴は横スクロール型アクションだと書きましたが、よくあるオンラインゲームに慣れている方には新鮮なゲームシステムかもしれません。オンラインRPGといえば広大なフィールドを駆け回るものが多いですし、FPSのようなアクションゲームでも横スクロール型はもちろんありません。
横スクロールでなければできないアクションは操作性の面、特にPvPには大きな影響を与えそうですからヘビーゲーマーも一度試してみる価値はあると思います。
オンラインゲームの大事な要素にはゲーム性だけではなく、アップデートや維持管理をする運営体制も重要ですが、インターネットのレビューなどを見ると運営に対する不満の声が見られました。この点はこれからプレイしようという方には不安かもしれません。しかし、すべてのプレイヤーを完璧に満足させる運営は現実的に困難ですから、まずはプレイしてみても良いと思いますよ。ゲーミングPCを用意してまずはぜひ遊んでみてくださいね。
では次回、エルソードを快適にプレイするためのオススメのゲーミングPCをご紹介していきます!
関連記事(2016年2月26日追記)
「エルソードにオススメのゲーミングPCはコレ!馴染みのOSでパソコンライフも快適!」の記事はこちら