【初めてのゲーミングPC】グラフィックス性能・GPUの選び方【2019年】
初めてゲーミングPCを購入するときに、まず悩むことはどのグラフィックボード(※)を選べばいいのか…というところではないでしょうか。 ※グラフィックボード グラフィックボードはパソコンがディスプレイ上に文字や画像、動画などを描画するために必要な処理を担うパーツで、GPUと呼ばれる描画処理を行う部品が搭載されています。「グラフィックカード」「グラフィックボード(グラボ)」「ビデオカード(VGA)」「ビ […]
初めてゲーミングPCを購入するときに、まず悩むことはどのグラフィックボード(※)を選べばいいのか…というところではないでしょうか。 ※グラフィックボード グラフィックボードはパソコンがディスプレイ上に文字や画像、動画などを描画するために必要な処理を担うパーツで、GPUと呼ばれる描画処理を行う部品が搭載されています。「グラフィックカード」「グラフィックボード(グラボ)」「ビデオカード(VGA)」「ビ […]
ゲーミングPCには性能の範囲(レンジ)があります。その性能によって価格が変わるのですが、どのように分けられているのかを大まかに説明したいと思います。それぞれに、価格帯なりの目的があるのでそこを見ていきましょう。 エントリーモデル エントリーモデルは低価格なモデルであまり性能が高くなくてもよいオンラインゲームなどに標的を絞ったモデルです。このモデルは、低価格でゲームを遊びたいユーザーに向けて販売され […]
ゲーミングPCに興味はあるのだけど、選び方がわからない 最近、オンラインゲームをはじめたけど今使っているPCだと力不足を感じる、PCで最新のゲームをプレイしてみたいけど、どんなPCが必要なのかわからない。このページではそんな方のためにおすすめのゲーミングPCをご紹介いたします。 PCゲームをするならデスクトップ型ゲーミングPCを選ぶのがお得 せっかく、ゲーミングPCの購入をするのだから、ゲームが快 […]
今回は、ゲームに必要なメモリ量、メモリの選び方について説明します。 ゲームに必要なメモリ量 ゲームに必要なメモリ量ですが、ずばりゲームによるというのが正解です。 昨今流行中のゲームは大体が必要動作環境において、8GB以上を推奨しています。 最低8GBということを念頭において、メモリを搭載しましょう。 なお、超美麗なグラフィックで激重なFINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION […]
一般的なゲーミングPCのイメージといえば、 「高機能」 「高性能」 「値段は高め」 「ゲームのプレイに特化した作り」 というように、家庭や職場で使うパソコンとは違ったイメージを持っている方が多いでしょう。私も、ゲーミングPCを初めて知った時は上記のようなイメージを持っていました。 そして、同じように、 「安いゲーミングPCは満足のいくゲームプレイができないため、最低でも20万を超えるモデルを買う必 […]
新GeForceを搭載したゲーミングPC〜ドスパラガレリアシリーズ|トレンドを逃さない! ゲームやデザイン用途のパソコンとして人気のBTOパソコン。最近、このBTOパソコンの新しいトレンドはご存知でしょうか?というのもドスパラが発売するゲーミングPCブランド、ガリレアの各モデルは搭載グラフィクスカードがグレードアップして従来のモデルと比べると性能がアップし、お買い得感も今まで以上に充実しています。 […]